1. 教師側
1.1. 問題の作成が悪い
1.2. 躓きが回収できていない
1.3. 彼のDTFWがわかっていない
1.3.1. そもそもDTFWを考えていない
2. I君側
2.1. 流れで解けていたけど、その問題単体だと解けない。理解していない(教材)
2.2. 短期記憶で終わっている、忘れてしまっている
2.2.1. ワーキングメモリーが少ない。
2.2.1.1. 知的レベルが学習内容に見合っていない
2.2.2. 納得していない。
2.2.2.1. 今までの我流との差がわかっていない。そこの指摘がなかった
2.2.2.2. 素朴理論が打ちこわし切れていない
2.2.3. インパクトのあるIdoができていない。
2.2.3.1. 彼の躓きを特定できていない
2.2.3.2. 魅力的なワードやフレーズが入っていない
2.2.4. 学習内容と確認テストのつながりがわかっていない
2.2.4.1. テスト前の振り返りが不十分
2.2.4.1.1. 時間が足りていない
2.3. 自分のやりかた、が強すぎて新しく学習したことが定着できていない。
2.3.1. 素朴理論を打ちこわし切れていない
2.3.1.1. そもそも素朴理論を発見できていない
2.3.1.1.1. 説明させる時間がなく、躓き特定ができていない
2.3.1.1.2. 問題の解くときの分析が甘い
2.3.1.2. 素朴理論をしっかり言語化して説明できたいない。
2.3.2. 新しい自分のやり方を編み出してやってしまう
2.3.2.1. 今までの学習もずっと「理解」というより手探りでやってきたから、今まで習った事をそのままやろう、というマインドがない
2.3.2.1.1. 今までもずっと「こうかなこうかな」とあてずっぽうで解いてきた
2.3.2.2. もしかしたら、とどんどん新しい解き方を発見した時に褒められることがあった
2.3.2.2.1. 理解はしていないのに、あてずっぽうで正しい考え方を編み出したときに、もう理解したと勘違いされることがあった
2.4. 集中が切れてしまっている。最後の問題だから。
2.4.1. 1コマの時間が長すぎる。
2.4.2. 集中することに体力をすごい使う。
2.4.2.1. 普段集中することをあまりしない
2.5. 体系的に学習する、理解するという流れがわかっていない。問題の並び順とか。
2.5.1. 教師が教材の作成意図を伝えていない
2.5.2. 学んでいることの関連地図を作って示す(教材)
2.5.3. 何ができてないと今の学習ができていないのか自分でもわからない
2.5.3.1. それぞれの学習内容のつながりを考える
2.5.4. 新しいことを学ぶときに、既習内容を踏まえてそれを使っていくんだ、ということがわかっていない
2.5.4.1. 学習内容を積み上げていくことでわかっていくという経験ができていない
2.6. 手続きが増えると抜けが出る
2.6.1. それぞれの手続きのストレスが大きい3桁÷2桁と小数点。
2.6.1.1. それぞれのことが既習というよりは、習得中の段階になっている
2.7. 定着するには演習量が足りない。
2.7.1. 十分な時間をとれていない
2.7.1.1. 解くのに時間がかかる
2.7.1.1.1. 計算が苦手
2.7.1.1.2. 割り算の計算がまだ慣れていない。
2.7.1.1.3. 割り算の計算が暗算でできていない
2.7.1.1.4. 早く解くトレーニングをしていない
2.7.2. 定着にかかる演習量が把握できていない
2.7.2.1. 今までの定着してきたものの事後評価をしていない
2.7.3. 宿題をしっかりとやっていない
2.7.3.1. 問題量が多い
2.7.3.1.1. 解くスピードが遅い
2.7.3.1.2. 純粋に彼にとっての目標設定が高すぎる
2.7.3.2. 時間がない
2.7.3.2.1. ゲームをやりすぎ
2.7.3.2.2. 学校の宿題が多い
2.7.3.3. 家だとやる気が出ない
2.7.3.3.1. 聞ける人がいない
2.7.3.3.2. やり方が忘れてしまって、そもそも解けず、やる気が起きない
2.7.3.3.3. 宿題をやる意味が納得しきれていない
2.7.3.3.4. 問題数が多い
2.7.3.4. 難しいと感じている
2.7.4. 宿題の出し方が効果的でない
2.7.4.1. 今までやったことの復習というより、その週の振り返りの宿題になっている
2.7.4.1.1. 今までの総復習を毎日取り組ませる
2.8. ポイントが理解できていない。
2.8.1. 教材が整理できていない
2.8.1.1. もっと内容をブレイクダウンして細分化する
2.8.1.2. 根本的なポイントが抑えられるようになっていない
2.8.1.2.1. 文字数が多い
2.8.2. wedoでポイントとか手続きを確認しながら解く時間があまりとれていない
2.8.2.1. Youdoで問題量をこなすことが大事だと思ってる
2.8.2.2. 2レーンをしているとwedoの時間にもう片方のIdoをしている
2.8.3. できた時とできない時の差がわからない