1. メモ
2. 0.前提
2.1. ①個人情報はこちらからは言わない
2.1.1. 例:「◯から始まる@✕✕のメールアドレスでご登録されております」
2.1.2. 例:「下4桁△△△△の電話番号で登録されておりますがお心当たりありますか」
2.1.3. 例:「ご登録されたメールアドレスをお伺いしてもよろしいでしょうか」
2.1.4. 例:「◯◯県以降の住所、お伺いしてもよろしいでしょうか」
2.1.5. NG:「電話番号は090-XXXX-XXXXで登録されています。」「住所は○○県✕✕市△△-0-0でお申し込みされています。」
2.1.5.1. 登録情報だけでなく、チャージ残高や利用金額、利用日時も個人情報なので、本人と確認できない場合は伝えないこと
2.1.6. なるべく相手に申告してもらう
2.2. ②基本的にお客様申告の連絡先にしか連絡しない
2.2.1. Facere登録の電話番号と聴取した電話番号が異なる場合でも基本的に聴取番号のみ
2.2.2. 例外:どうしても登録のものに連絡したい場合、みずほ担当者や伊藤さん(システム)に許可を取る
2.3. ③推測で答えない
2.3.1. すぐに回答できないもの、判断がつかないものは確認し回答する旨伝える
2.3.2. クレームなどで、誤った回答や失言などを引き出そうとする相手に対しては「お答えできません」とハッキリ断る。
2.4. ④Facere情報が関連する問い合わせは本人確認を行う
2.4.1. 資料参照
2.5. Ex.Facereのアクセスログの見方(一部)
2.5.1. ログイン作業関連のログ:GetUser
2.5.1.1. 0・・・ログイン時に、正しいID/PWを入力し残高画面に遷移(ログイン成功)
2.5.1.2. 2・・・仮登録を実施し、仮登録されたメールアドレスにパスワード設定メールを送信。 ※あくまで管理画面側からの送信のログであるため、ユーザー側の受信可否は判断できない。
2.5.1.3. 8・・・ログイン時に、正しいID/PWを入力しSMS認証画面に遷移。登録した電話番号にTwillioから認証 コードを送信。 ※あくまでTwillioからの送信のログであるため、ユーザー側の受信可否は判断できない。
2.5.1.4. 10・・・パスワード設定後(1/3)にログインし、アンケート項目登録画面に遷移。
2.5.1.5. 100・・・ログイン時に、誤ったID/PWを入力しエラーメッセージが表示される(ログイン失敗)
2.5.2. SMS認証関連のログ:SetSmsCode
2.5.2.1. 0・・・SMS認証時に、正しい認証コードを入力し、残高画面に遷移する(SMS認証成功)
2.5.2.2. 8・・・SMS認証画面にて、再送ボタンを押下。認証コードが再送される。
2.5.2.3. 100・・・SMS認証時に、誤った認証コードを入力しエラーメッセージが表示される(SMS認証失敗)
2.5.2.4. 201・・・SMS認証コードの有効期限(10分)を超過して認証ボタンを押下。エラーメッセージが表示される(SMS認証失敗)
3. 資料・Facere使用方法
4. 1.登録関連
4.1. ①登録ボタンが押せない
4.1.1. A.登録用ID、メールアドレス入力形式不備。(「○○@ ✕ ✕」の形になっていない、全角文字が入力されているなど)
4.1.1.1. 登録用IDは半角の、0~9,a~fの6桁
4.1.2. A2.iPhoneの場合:設定>Safari>詳細>ポップアップブロックをOFF
4.1.3. A3.Androidの場合:Chrome>右上「・・・」>設定>サイトの設定>ポップアップとリダイレクトを許可
4.2. ②登録押すと、アドレス・番号が消え、枠がピンクになる
4.2.1. A1.必須入力項目エラー(番号・アドレス一部全角入力、類似文字で誤入力、郵便番号前後半を分けずに入力等)
4.2.2. A2.(何度も登録手続きした場合)既に登録完了している。電話番号・メールアドレス誤入力がないか要確認。既に登録できている場合、パス設定できているか確認し、できていなければ仮パス発行。
4.2.3. A3.既に別のアカウントの登録に使用した電話番号、アドレスを入力していないか確認。
4.2.3.1. 同じ番号・アドレスでの複数登録は不可。登録していない番号・アドレスで登録するよう案内。
4.3. ③仮登録時、パスワード設定メールが届かない
4.3.1. A.アドレスが正しく入力されているか確認。迷惑メールフォルダ確認。アカウント情報確認後、送信用アドレス設定及びSMSでの仮パス送信。
4.3.2. A.間違ったメールアドレスでの登録の場合、新規登録からやり直す。
4.3.3. A.なぜ届かないのか聞かれた場合、メールアプリのセキュリティ設定の可能性が高いと回答(キャリアメールの場合、キャリアでの設定も考えられる。)
4.4. ④パス設定メール受信後、URL有効期限内にパスワード設定できなかった
4.4.1. 【現Facereのバージョンでは廃止】(A.メールアドレス確認後、仮パス送信。)
4.4.2. A2.パスワードの再設定をするよう案内
4.4.3. 何度入力しても設定できませんでしたと表示される。
4.4.3.1. メアドのドメイン部分に似ている・推測しやすいなど
4.5. ⑤ログイン/新規登録画面で、入力枠とバナーが表示されていない
4.5.1. A.iPhoneの場合:設定>Safari>詳細>JavaScriptをON
4.5.2. A.Androidの場合:Chrome>右上「・・・」>設定>サイトの設定>JavaScriptを許可
4.5.3. A.iPhoneの場合:設定>Safari>すべてのCookieをブロックをOFF
4.5.4. A.Androidの場合:Chrome>右上「・・・」>設定>サイトの設定>Cookieを許可
4.5.5. A.iPhoneの場合:設定>Safari>リーダー>すべてのWebサイトをOFF
5. 2.ログイン関連
5.1. ①メールアドレス誤入力によるログイン不可
5.1.1. メールアドレスのヒントのみ伝え案内(頭文字、ドメイン等)
5.1.1.1. 登録時にメールアドレスの一部を大文字で登録すると、ログイン時も大文字入力しないとログインできない。大文字小文字、半角全角に注意
5.2. ②パスワード誤入力によるログイン不可
5.2.1. メールアドレスが合っている場合、パスワードリセット案内
5.2.1.1. リセットメールが届かない場合は、仮パス発行
5.2.1.1.1. 仮パス暗号化文:49d00906d5477577a1389bb49e35b6f6c6570e69f70f327d2356b531ebb8fa46
5.3. ③パスワード記憶しているのにログインできない
5.3.1. 一度手入力でログインするよう案内
5.3.1.1. パスワードのみが分からない場合は仮パス発行
5.4. ④ログインボタンが押せない
5.4.1. メールアドレスもしくはパスワードの入力形式がおかしい
5.4.1.1. @マークが抜けている。全角入力等
5.5. ⑤入力情報が合っているのにログインできない
5.5.1. A.ロック状況確認しログイン失敗回数が10回以上の場合、みずほFacere担当者にロック解除を依頼する
5.5.2. A.電話番号の登録で、050(もしくは090や080の入力間違い)で登録されている為、事務局にて変更作業が必要
5.6. ⑥認証のSMSが届かない
5.6.1. A1.番号が相違している場合
5.6.1.1. 認証画面の「SMSが届かない方はこちら」から登録番号変更
5.6.1.2. 050から始まる番号で登録されている場合はこちらで変更処理
5.6.2. A2.番号が一致している場合
5.6.2.1. Androidの場合:+メッセージの設定>メッセージ>連絡先未登録者をフィルタリングをオフ
5.6.2.1.1. もしくは他のメッセージフォルダを確認
5.6.2.2. iPhoneの場合:設定>メッセージ>不明な差出人をフィルタをオフ
5.6.2.2.1. もしくは他のメッセージフォルダを確認
5.6.2.3. SMSアプリで着信拒否していないか確認
5.6.2.3.1. Androidの場合:+メッセージの設定>プライバシー>ブロックメッセージを確認
5.6.2.3.2. iPhoneの場合:設定>メッセージ>着信拒否した連絡先を確認
5.6.2.4. RakutenLinkをお使いの場合、もとのメッセージアプリを確認
5.6.2.5. 迷惑フォルダに届いていないか確認
5.6.2.6. キャリアで着信拒否していないか確認
5.6.2.6.1. お客様がdocomoの場合: 「0120-996-242」 「AUTHMSG」(再送リクエスト時)
5.6.2.6.2. softbankの場合: 「22059」 「241019」 「248200」(再送リクエスト時)
5.6.2.6.3. キャリア不明 「080-5317-7644」 「090-7009-1448」 「090-7009-5723」
5.6.2.7. キャリア設定の見直し(ユーザー自身で問合せしていただく)
5.6.2.7.1. docomo: https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/sms/
5.6.2.7.2. au: https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/cmail/block/
5.6.2.7.3. softbank: https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/mms/
5.6.2.7.4. Y!mobile: https://www.ymobile.jp/support/faq/view/24105
5.6.2.8. MNPによる受信不可
5.6.2.8.1. 契約キャリアへ問い合わせ
5.7. ⑦SMS認証ができない
5.7.1. 発信元番号を入力している
5.7.1.1. Facereで確認
5.7.2. 前のSMSの番号を入力
5.7.3. 確実に正しい認証番号を入力しているが認証できない。
5.7.3.1. BLGWの不具合、システムに対応依頼
6. 3.チャージ関連
6.1. ①クレジットカードでチャージできない
6.1.1. 「お客様の都合により・・・」の表示の場合、未払い、利用限度、その他制限で使えない可能性あり。(詳細はカード会社へ伺うよう案内)
6.1.2. パスワードを求められたが分からない
6.1.2.1. カードによっては3Dセキュアが必要。3Dセキュアを設定してください。詳細はカード会社に問い合わせ
6.1.3. 入力情報に間違いがないか確認
6.1.3.1. 16桁のカード番号、カード利用期限、3桁のセキュリティコード
6.1.4. 「しばらく時間をおいて・・・」の表示の場合、40分後にもう一度手続きするよう案内
6.1.4.1. 何度やっても上手くいかない場合は担当者にエスカレ
6.1.5. 対応ブランドは、JCB、AMEX、Master、VISA(案件によって異なるため要確認)
6.1.6. カード番号入力画面に移動しない
6.1.6.1. アクセス集中等により情報不整合が発生している可能性あり、システム担当に調査依頼
6.2. ①'クレジットカードでチャージしたが残高に反映されていない。
6.2.1. ①カード番号を入力し、支払い手続きまでしている場合
6.2.1.1. 与信情報の手続きだけが済んでおり決済自体は完了していない。システムに調査・与信取消依頼
6.2.2. ②カード番号の入力画面に移動したが支払うボタンを押すまでに離脱している場合
6.2.2.1. 決済手続き途中での離脱のため30分以上空けてもう一度手続きするように案内。
6.2.3. ※注意:先着販売などの短時間に人が集中する販売方法の場合、上記②のパターンでも30分以上空けて解決しない場合があります。
6.2.3.1. その場合はシステム担当に依頼。
6.3. ②コンビニ決済でチャージできない
6.3.1. 払込番号が分からない
6.3.1.1. Facereで決済手続き状況を確認し、開始時刻から40分以上経っても手続きが続いている(『!』有)の場合、番号調査依頼
6.3.1.2. Facereで決済手続き状況を確認し、開始時刻から40分以上経って手続きが無くなった(『!』無)の場合、再度手続き案内
6.3.1.3. 決済手段を変えたいと言われた場合はシステム担当に手続き取消依頼
6.3.2. ローソン・ファミマの場合、店舗端末操作が必要
6.3.2.1. Famiポート: https://www.family.co.jp/services/famiport.html
6.3.2.2. Loppi: https://www.lawson.co.jp/service/slide/loppi_net.html
6.3.2.3. SBPS案内: https://www.sbpayment.jp/service/asp/convenience_store/
6.4. ③Pay-easyでチャージできない
6.4.1. 収納期間番号、確認番号誤入力
6.4.2. 口座残高不足
6.5. ④J-coinでチャージできない
6.5.1. 現在取扱無し
6.6. ⑤◯◯でチャージできない
6.6.1. PayPayやLINEPayなどのQR決済、対応外のカードブランド、その他PayPalやIDなど利用不可
7. 4.決済関連
7.1. ①支払金額を間違えた
7.1.1. 店先の場合、店舗にキャンセルしてもらう
7.1.2. 買いもの後の場合、お客様自身で店舗に連絡し、取り消し後正しい処理を行ってもらう
7.2. ②QRコード読み込めなかった
7.2.1. カメラアプリの可能性あり。ユーザーサイトからカメラを立ち上げるよう案内
7.3. ③QRコードを読み込んでも決済画面にならなかった
7.3.1. 別のQR決済のコードや前回のイベントのQRを読み込んでいる可能性あり
7.3.2. 標準カメラアプリの可能性あり。ユーザーサイトにログインしカメラを立ち上げるよう案内
7.4. ④2重決済してしまった
7.4.1. 店舗に相談し取消てもらうよう案内
7.5. ⑤現金と併用して支払いたい
7.5.1. 原則可能だが店舗の判断でによってはできない可能性はあり。
7.6. ⑥残高が残っているのに支払えなかった
7.6.1. その店舗では使えない券種の残高が残っている
7.6.2. 使える券種の場合は、システムも含め担当者にエスカレ
7.7. ⑦カメラが真っ暗になっている
7.7.1. 推奨ブラウザ以外でユーザーサイトを開いている可能性あり。推奨ブラウザで開くよう案内
7.8. ⑧ユーザーページからカメラが起動しない
7.8.1. Android:①設定>アプリ>アプリ一覧>「chrome」のカメラを許可。 ②chromeを開き、設定>サイト設定でカメラ設定を許可する
7.8.2. iPhone:設定>Safari>カメラ>許可にチェック
7.8.3. ・docomo端末:オーバーレイ設定の可能性
7.8.3.1. ①設定>アプリ>アプリ一覧>「あんしんセキュリティ」or「mydaiz」>「他のアプリと重ねて表示」or「フローティング表示」をOFFにする ②アプリ一覧に戻り、「chrome」のカメラを許可。 ③chromeを開き、設定>サイト設定でカメラ設定を許可する
7.8.3.2. 「ブルーライト軽減アプリ」>「他のアプリと重ねて表示」をOFF>AQUOS端末なら「Clip Now」、Arrows端末なら「スライドイン」をOFFにする。
8. 5.店舗関連
8.1. ①店舗キットが届かない
8.1.1. 配送状況・到着予定日・不着確認
8.2. ②支払用QRコードを紛失した
8.2.1. 店舗情報・担当者確認後、メールでQRデータ送付
8.3. ③店舗管理ID・Passを失念・紛失した
8.3.1. 店舗情報・担当者確認後、ID・Passでログインで切るか確認しメールで送付
8.4. ④売上が相違している
8.4.1. Facereでの売上を伝え確認
8.4.1.1. 相違していた場合、ユーザーの支払い金額が相違している為、店舗の方で連絡を取っていただく必要あり。
8.5. ⑤登録情報を変更したい
8.5.1. 担当者に前回内容を確認し変更内容を聴取し変更依頼
8.6. ⑥登録口座が分からない
8.6.1. 心当たりのある口座を聴取し、該当すれば答える
9. 6.登録情報関連
9.1. ①メールアドレスを変更したい
9.1.1. 前回メールアドレス聴取し本人確認後、変更希望アドレスを聴取しそのアドレスで登録がないことを確認し、変更依頼
9.1.1.1. 変更する理由も聞く
9.2. ②電話番号を変更したい
9.2.1. 前回電話番号を聴取し本人確認後、変更希望番号を聴取しその番号で登録が無いことを確認し、変更依頼
9.2.1.1. 変更する理由も聞く
9.3. ③パスワードリセットを試したが上手くいかない
9.3.1. 登録メールアドレスが合っているか確認し、合っている場合仮パス発行。
9.3.2. 違っている場合、正しいアドレスでログインするように案内。
9.4. ④その他情報(ニックネーム・年齢等)を変更したい
9.4.1. ニックネームは店舗の売り上げ履歴に表示されるのみで利用上は問題ない旨伝える。
9.4.1.1. それでも変えたい場合は変更依頼
9.5. ⑤登録情報を削除したい
9.5.1. 基本的にはイベント終了まで不可
9.5.1.1. トラブルに備えて、店舗での利用データを残す必要がある
9.5.1.2. 登録情報を一部削除して今後誰もログインできないようにすることは可能
10. 7.抽選関連
10.1. ①間違えた情報で抽選申込してしまった
10.1.1. 正しい情報聴取し担当者へ修正依頼のエスカレ
10.1.2. 案件によっては申し込みをやり直すよう案内
10.2. ②登録用IDを紛失した
10.2.1. 本人確認、当選結果を確認し通知(案件によって異なる場合あるので要確認)
10.2.1.1. 特にハガキで通知を行う案件は注意
10.3. ③抽選結果の通知が来ない
10.3.1. 本人確認、当選結果を確認し通知(案件によって異なる場合あるので要確認)
10.3.2. 当選ハガキや紙商品券の場合は対応要確認
10.4. ④落選したと思っていたが購入催促のメールが届いた
10.4.1. 本人確認、当選結果を確認し通知(案件によって異なる場合あるので要確認)
10.5. ⑤抽選倍率・当選人数はどのようになっているのか
10.5.1. 基本的には公表していない旨伝え謝絶。自治体判断で公表する場合もあり。
11. 8.使用上のトラブル
11.1. ①ログインページに入力枠が表示されていない。
11.1.1. 使用ブラウザのjavascript・クッキーの設定がONになっているか確認
11.1.1.1. iPhone: https://www.au.com/support/faq/view.k1391721548/
11.1.1.2. Android:
11.2. ②新聞のような活字だけのページが表示される
11.2.1. safari:リーダー表示のオフ
11.3. ③ホーム画面にショートカットアイコンを追加したい
11.3.1. safari:□↑マーク>ホーム画面に追加
11.3.2. chrome:「…」マーク>ホーム画面に追加
11.3.3. 「ホーム画面に追加」が表示されない
11.3.3.1. 再起動
11.3.3.2. Chromeキャッシュクリア
11.3.3.3. アップデート
11.3.3.4. アプリ権限の許可
11.3.3.5. アプリデータの削除
11.3.3.6. ランチャーアプリのアップデート、変更
11.3.4. 一部端末(らくらくスマホ等)は対応していない
11.3.4.1. ブックマーク等で対応
11.4. ④Loadingから動かない
11.4.1. ページの更新を行い、ブラウザバックは使用しないようにする。
11.4.2. 推奨ブラウザで開く
11.4.3. 本体の再起動
11.4.4. 電波環境の切り替え
11.4.5. ブラウザタブ消去
11.4.6. 二重ログイン(別ブラウザ等)
11.4.7. キャッシュクリアを試す
11.4.7.1. iPhoneの場合: https://support.apple.com/ja-jp/HT201265
11.4.7.2. Androidの場合: https://support.google.com/accounts/answer/32050?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
11.4.8. ポップアップブロック解除
11.4.9. 非推奨の方法
11.4.9.1. URLの「https://」を「http://」に変える(登録情報が洩れる可能性があります!)
11.4.9.2. chrome://flagsコードを使用する(ブラウザに不具合生じた際責任取れません!)
11.5. ⑤ログインするたびにSMS認証が求められる
11.5.1. Safari:プライベートタブで開いている可能性あり
11.5.2. Chrome:シークレットモードで開いている可能性あり
11.5.3. その他、使用端末が変わるたびに認証が必要。(これは変えられない)
11.6. ⑥ユーザーログインページが動かない・真っ白な表示になる
11.6.1. iPhone特有の現象(? 設定>Safari>詳細>Webサイトデータ>右上の「編集」>「bluelab.co.jp」を削除。 Safariを一度タスクキルして再度立ち上げる
11.7. Ex.利用上の推奨環境
11.7.1. ①基本的には以下のOS/ブラウザで極力最新のものをお使い頂くことをお勧め。 iOS(スマートフォン) : iOS13以上、Safari Android(スマートフォン): Android5.0以上、Chrome 80以上
11.7.2. ②SMS受信が出来る携帯電話番号(「070」「080」「090」のいずれかで始まる携帯電話番号)であることが前提。 (「050」の携帯電話番号は利用不可。→SMS送信を行うTwilioのサービスが「050」に対応していない)
12. 9.紙商品券関連
12.1. ①紙↔電子に交換したい
12.1.1. 原則不可(案件によるため要確認)
12.2. ②購入希望冊数を変更したい
12.2.1. 原則不可(案件によるため要確認)
12.3. ③前の商品券は使用できるか
12.3.1. 原則不可(案件によるため要確認)
12.4. ④紙商品券を紛失した
12.4.1. 払い戻しや保証は不可
12.5. ⑤紙商品券を買いに行けない
12.5.1. 案件によって対応が変わるため要確認
12.5.1.1. 買いに行けない事情によっても変わるため、要ヒアリング
13. 10.その他
13.1. ①使い切れなかった分を返金してほしい
13.1.1. 不可
13.1.2. サービス期間内で何度も複数の店舗で使用を試みたが一度も決済できなかった場合などは返金も考慮
13.2. ②使い切れなかった分はどうなるのか
13.2.1. (原則こちらでは答えずエスカレ)基本的には発行体の売り上げとなる。その後の使い道は発行体にしか分からない
13.3. ③その他過剰なクレームについて
13.3.1. 答えられないもの、答えがあいまいなものは発言しない。
13.3.2. 不可能なことを要求する場合は謝絶する。ただし内容については担当者に共有する。
13.3.3. 聴く耳を持たず、埒が明かない場合は、これ以上案内できることが無い旨伝え切電する