
1. キーストーン社の監修メリット
1.1. 収益
1.1.1. 監修
1.1.2. 会場貸し
1.2. ローンチチーム育成ノウハウ
1.2.1. 協会ビジネス化の準備
1.2.2. 育成したPの実力&実績が分かる
1.2.3. よくある質問に動画/音声で答える
1.2.3.1. コンテンツの充実
1.3. キーストーンチームの強化
1.3.1. プロデューサー/スペシャリストを キーストーン社のパートナーにする
1.4. ウェビナーのメッカとして自社セミナー会場がブランド化
2. 契約方法
2.1. 3者契約
2.1.1. 新人P
2.1.1.1. プロモーション責任者
2.1.2. コンテンツホルダー
2.1.2.1. コンテンツ提供者
2.1.3. キーストーン社
2.1.3.1. 監修役
3. 価格
3.1. 粗利の5%
3.1.1. @20万円 × 30名 = 600万円
3.1.1.1. 粗利 400万円
3.1.1.1.1. 20万円
3.1.2. @30万円 × 30名 = 900万円
3.1.2.1. 粗利700万円
3.1.2.1.1. 35万円
3.1.3. @30万円 × 40名 = 1200万円
3.1.3.1. 粗利1000万円
3.1.3.1.1. 50万円
4. サービス
4.1. 提供者
4.1.1. キーストーン社ローンチチーム
4.2. サービス内容
4.2.1. コンサルティング
4.2.1.1. ミッション&シナリオのチェック
4.2.1.2. スケジュール作成時にチェック
4.2.1.3. キーストーン社のウェビナー見学&相談
4.2.1.4. ウェビナーシナリオチェック
4.3. 条件
4.3.1. 面談合格者のみ?
4.3.1.1. プロモーション企画書、スケジュールを提出
4.3.2. ウェビナー時、キーストーン社のセミナールームを使用する
4.4. おまけ
4.4.1. 大坪勇二メルマガで特集される可能性あり
4.4.1.1. メルマガ読者のニーズと一致する場合
4.4.1.2. 成約報酬は別途
4.4.1.2.1. 売上の30% or 粗利折半
5. コンセプト
5.1. 対象者
5.1.1. ローンチセミナー生徒
5.1.2. ローンチクラブ卒業生
5.2. ニーズ
5.2.1. 自分でPCSチームを作れたが、ローンチを成功させる自信がないので、 キーストーン社にサポートして欲しい
5.2.2. 何が不安?
5.2.2.1. シナリオはこれで良い?
5.2.2.2. スケジュールはこれで良い?
5.2.2.3. ウェビナーでうまく話せるか?
5.2.2.4. 集客計画はこれで良い?
5.2.2.5. 困った時、質問に答えて欲しい